
狂言絵 彩色やまと絵Kyogen-e : saishiki Yamato-e
価格(Price ¥) :
13,000円
ISBN
9784585290681
Series
シリーズ
Kokubungaku Kenkyu Shiryokan Eiin Sosho
国文学研究資料館影印叢書 6
国文学研究資料館影印叢書 6
Publisher
出版社
Bensei Shuppan
勉誠出版
勉誠出版
Pub. place
出版地
Tokyo
東京
東京
Pub. date
出版日
2014.06
Status
状態
Ref No.
JPTB1406-0101
NDC
7: Art. Sports.Recreation 芸術,スポーツ,娯楽
濃彩色で描かれた江戸前期狂言の実態を示す貴重資料
狂言は演出に関する古い文献資料がほとんどなく、絵画資料は当時の演出を知る上で重要な手がかりになる。本『狂言絵』は、濃彩色のやまと絵で描かれた六〇図よりなり、《養老(薬水)》《釣針》《宝の笠(隠笠)》《泣尼》《早漆(塗付)》の他に類例のない演目や、《六人僧》などの稀曲が含まれ、《棒縛》《二人袴》など現行と異なった演出の図柄も見られる。江戸前期における狂言の実態を視覚化したものとして、大変貴重な資料である。全編をフルカラーで影印、諸本を博捜し、同書の位置付けを示す解題ならびに各曲解説を附した。
A4判・上製 140 頁
狂言は演出に関する古い文献資料がほとんどなく、絵画資料は当時の演出を知る上で重要な手がかりになる。本『狂言絵』は、濃彩色のやまと絵で描かれた六〇図よりなり、《養老(薬水)》《釣針》《宝の笠(隠笠)》《泣尼》《早漆(塗付)》の他に類例のない演目や、《六人僧》などの稀曲が含まれ、《棒縛》《二人袴》など現行と異なった演出の図柄も見られる。江戸前期における狂言の実態を視覚化したものとして、大変貴重な資料である。全編をフルカラーで影印、諸本を博捜し、同書の位置付けを示す解題ならびに各曲解説を附した。
A4判・上製 140 頁