
震災復興学:阪神・淡路20年の歩みと東日本大震災の教訓Shinsai fukkogaku : Hanshin Awaji 20 nen no ayumi to Higashi Nihon Daishinsai no kyokun
価格(Price ¥) :
3,000円
ISBN
9784623074211
Series
シリーズ
Publisher
出版社
Mineruva Shobo
ミネルヴァ書房
ミネルヴァ書房
Pub. place
出版地
Kyoto
京都
京都
Pub. date
出版日
2015.10
Status
状態
Ref No.
JPTB1511-0071
NDC
3: Social Science 社会科学
阪神・淡路大震災から20年を経た今、様々な被災地復興支援・学術調査活動の成果や教訓が生み出され、東日本大震災における実践例の検証も進んでいる。本書は、阪神・淡路大震災以降、神戸大学において震災復興学を講じてきた研究者を執筆陣とし、災害に関する学問的課題や将来への展望を、広く社会に発信する一冊である。明日を担う若者たちが学際的知識を習得できる、震災復興学の入門テキスト。A5判 4294頁震災復興学に向けて第1部 阪神・淡路大震災後20年の検証(人間の復興―震災犠牲者遺族との聞き語りとその記録;被災地は安全になったのか―次に向けての減災の課題 ほか)第2部 東日本大震災復興支援:被災者・コミュニティ・地域文化(ボランティアにおける共有不可能性と「道具」―神戸大学東北ボランティアバスの場合;住まいと生活再建 ほか)第3部 防災・避難対策(高齢者福祉施設の災害対応行動と防災対策をめぐる課題;大規模災害に際し障害児が遭遇する諸問題への対応 ほか)第4部 未来への課題(世界の自然災害と国際防災協力;韓国の震災学/災害学―失われた災害ガバナンス20年 ほか)