源氏物語の近世:俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典Genji monogatari no kinsei : zokugoyaku, hon'an, eiribon de yomu koten
            価格(Price ¥) : 
            12,000円
        
        
            ISBN
            9784585291862
        
        
            Series
            シリーズ
            
            	
        
        
        
            Publisher
            出版社
            Bensei Shuppan
            	
勉誠出版
        勉誠出版
            Pub. place
            出版地
            Tokyo
            	
東京
        東京
            Pub. date
            出版日
            2019.08
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB1909-0095
        
        
            NDC
            9: Literature 文学
        
        			
    	写本・版本の流通量が爆発的に増えたことで、地方へ/からの情報の伝播、さまざまな階層への知の解放が行われた近世。
それまでは貴族や大名、連歌師周辺で読み継がれていた『源氏物語』もまた、他の和歌集や物語類とともに、庶民に受け入れられていった。
『源氏物語』の俗語訳として最初に公刊された都の錦『風流源氏物語』、また、その続編として編まれた、梅翁(奥村政信)『俗解源氏物語』『若草源氏物語』『雛鶴源氏物語』『紅白源氏物語』の全篇を翻刻・注解、挿絵も全て収載。
国内外の一級の研究者による優れた論考も併せて収載し、俗語訳・翻案・絵入本など、さまざまな形にうつしかえられ広く古典が受容されていくダイナミズムを考察するための基盤を提供する。 
A5判、752頁