
円谷英二の卓越化:特撮の社会学Tsuburaya Eiji no takuetsuka : tokusatsu no shakaigaku
価格(Price ¥) :
2,800円
ISBN
9784779517204
Series
シリーズ
Publisher
出版社
Nakanishiya Shuppan
ナカニシヤ出版
ナカニシヤ出版
Pub. place
出版地
Kyoto
京都
京都
Pub. date
出版日
2023.03
Status
状態
Ref No.
JPTB2304-0175
NDC
7: Art. Sports.Recreation 芸術,スポーツ,娯楽
「特撮」はどのように生まれたのか?
円谷英二はなぜ、どのように「特撮の神様」になったのか? 広く資料を渉猟しながら、ゴジラやウルトラマンの「生みの親」と呼ばれる円谷の「卓越化」の過程を問い、その社会的背景へと迫る!
内容:円谷英二はなぜ、どのように「特撮の神様」になったのか。これが本書の中心となる問いである。[…]分析の俎上に載せられるエピソードのほとんどは、すでにファンのあいだではよく知られたものである。その意味で、本書は円谷に関する新たな「事実」を提示するものではない。だが、視点が変われば同じ対象も異なって見える。ちょうど、特撮の映像が本当の街並みに見えることもあれば、ミニチュアに見えることもあるように。それと同じく、本書では周知の「事実」を社会学の視点から論じることで、そこに潜在する新たな意味を見出していきたい。(「まえがき」より)
21 cm. ; 306 p.
円谷英二はなぜ、どのように「特撮の神様」になったのか? 広く資料を渉猟しながら、ゴジラやウルトラマンの「生みの親」と呼ばれる円谷の「卓越化」の過程を問い、その社会的背景へと迫る!
内容:円谷英二はなぜ、どのように「特撮の神様」になったのか。これが本書の中心となる問いである。[…]分析の俎上に載せられるエピソードのほとんどは、すでにファンのあいだではよく知られたものである。その意味で、本書は円谷に関する新たな「事実」を提示するものではない。だが、視点が変われば同じ対象も異なって見える。ちょうど、特撮の映像が本当の街並みに見えることもあれば、ミニチュアに見えることもあるように。それと同じく、本書では周知の「事実」を社会学の視点から論じることで、そこに潜在する新たな意味を見出していきたい。(「まえがき」より)
21 cm. ; 306 p.