日本文化は英訳できるか、禅は西洋に根付くか:俳句・公案そして佐々木指月の生涯

日本文化は英訳できるか、禅は西洋に根付くか:俳句・公案そして佐々木指月の生涯Nihon bunka wa eiyaku dekiruka, zen wa seiyo ni nezukuka : haiku koan soshite Sasaki Shigetu no shogai

価格(Price ¥) : 5,800円
ISBN 9784823412318
Series シリーズ Kumamoto Gakuen Daigaku Fuzoku... ; 35
熊本学園大学付属海外事情研究所研究叢書; 35
Author 著者 Hori, Masahiro
堀正広
Publisher 出版社 Hitsuji Shobo
ひつじ書房
Pub. place 出版地 Tokyo
東京
Pub. date 出版日 2024.03
Status 状態
Ref No. JPTB2404-0263
NDC 8: Language 言語
異文化の翻訳と異文化の移動における受容の問題を扱う。
第1部は、日本文化の英訳の諸問題を英語学的な視点から比較分析する。俳句・禅公案・『五輪書』、そして武士道が対象となる。第2部は、日本の禅は禅者の弟子丸泰仙・鈴木峻隆などによって広まったことを例示した後、アメリカで最初の禅センターを創設した佐々木指月の生涯を詳細に記録する。
224 p. ; 21cm.

Browsing History 閲覧履歴