町内会:コミュニティからみる日本近代Chonaikai : komyuniti kara miru Nihon kindai
            価格(Price ¥) : 
            840円
        
        
            ISBN
            9784480076298
        
        
            Series
            シリーズ
            Chikuma shinsho ; 1797
            	
ちくま新書 ; 1797
        
        ちくま新書 ; 1797
            Publisher
            出版社
            Chikuma Shobo
            	
筑摩書房
        筑摩書房
            Pub. place
            出版地
            Tokyo
            	
東京
        東京
            Pub. date
            出版日
            2024.06
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB2406-0086
        
        
            NDC
            3: Social Science 社会科学
        
        			
    	加入率低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。回覧板、清掃、祭り、防災活動など、活動は多岐にわたる。そもそも参加は任意であるはずなのに全戸加入が原則とされてきた、このふしぎな住民組織はいつどのようにして生まれたのか。
それは共助の伝統か、それとも行政権力の統治技術か。明治地方自治制、大衆民主化の時代から戦中・戦後まで、コミュニティの歴史を繙くことで、この国の成り立ちがみえてくる。問題の本質をとらえ、再生の手がかりを探るための必読書。
192p. ; 18cm.
それは共助の伝統か、それとも行政権力の統治技術か。明治地方自治制、大衆民主化の時代から戦中・戦後まで、コミュニティの歴史を繙くことで、この国の成り立ちがみえてくる。問題の本質をとらえ、再生の手がかりを探るための必読書。
192p. ; 18cm.