 
	〈声なき声〉のジャーナリズム:マイノリティの意見をいかに掬い上げるか<Koe naki koe> no janarizumu : mainoriti no iken o ikani sukuiageruka
            価格(Price ¥) : 
            3,200円
        
        
            ISBN
            9784766429633
        
        
            Series
            シリーズ
            
            	
        
        
        
            Publisher
            出版社
            Keio Gijuku Daigaku Shuppankai
            	
慶應義塾大学出版会
        慶應義塾大学出版会
            Pub. place
            出版地
            Tokyo
            	
東京
        東京
            Pub. date
            出版日
            2024.05
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB2406-0149
        
        
            NDC
            0: General Works 総記
        
        			
    	本書は、現代のデジタル化するメディア環境において、言説がより個別に、より自然に、より親密になり、「真正性」(本物らしさ)を追い求めるなかで、ジャーナリズムをどのように再定義すべきかを論ずるものである。
『真相深入り!虎ノ門ニュース』や『ハートネットTV』、『クィア・アイ』といったTV番組の言説構造の分析から、ジャーナリズムが“声なき声”をいかに掬い上げ、活性化すべきかの方途を探る。
そして、ジャーナリズムの担い手が送り手と受け手の垣根を超え、等身大の自分自身として語り、自分たちの居場所としてのメディアについて考える。
そうした社会のかたちのイメージを描き出し、もっと幅広い文化的実践をジャーナリズムとして再評価していく。
288p. ; 20cm.
『真相深入り!虎ノ門ニュース』や『ハートネットTV』、『クィア・アイ』といったTV番組の言説構造の分析から、ジャーナリズムが“声なき声”をいかに掬い上げ、活性化すべきかの方途を探る。
そして、ジャーナリズムの担い手が送り手と受け手の垣根を超え、等身大の自分自身として語り、自分たちの居場所としてのメディアについて考える。
そうした社会のかたちのイメージを描き出し、もっと幅広い文化的実践をジャーナリズムとして再評価していく。
288p. ; 20cm.