 
	『北の子供』:占領期の地域児童文化雑誌1946~50【復刻版】(第3回配本全2巻)"Kita no kodomo" : senryoki no chiiki jido bunka zasshi 1946-50 (fukkokuban) (dai 3-kai haihon 2 vols./set)
            価格(Price ¥) : 
            50,600円
        
        
            ISBN
            9784910998190
        
        
            Series
            シリーズ
            Gendai shakai, bunkashi shiryo ; 18
            	
現代社会・文化史資料 ; 18
        
        現代社会・文化史資料 ; 18
            Publisher
            出版社
            Kanazawa Bunpokaku
            	
金沢文圃閣
        金沢文圃閣
            Pub. place
            出版地
            Kanazawa
            	
金沢
        金沢
            Pub. date
            出版日
            2024.06
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB2406-0335
        
        
            NDC
            0: General Works 総記
        
        			
    	アジア太平洋戦争敗戦直後、焦土の中で細々と命をつなぐ子どもたちに直面した大人たち。
その切実な思いから全国各地で児童雑誌の創刊は相次ぐ。
北海道では、1946年4月に新日本文化協会が「世界と古今の廣場で子供達にのびのびとした平和な人間教養を與へる」ことを掲げて、児童文学雑誌『北の子供』を創刊。
地域に根差しながら、同時に世界に通用する新しい日本の建設を課題とした大人たちは、その担い手として期待する子どもたちに、どのような思いを託し、どのような内容を届けていたのであろうか。
21 cm.
その切実な思いから全国各地で児童雑誌の創刊は相次ぐ。
北海道では、1946年4月に新日本文化協会が「世界と古今の廣場で子供達にのびのびとした平和な人間教養を與へる」ことを掲げて、児童文学雑誌『北の子供』を創刊。
地域に根差しながら、同時に世界に通用する新しい日本の建設を課題とした大人たちは、その担い手として期待する子どもたちに、どのような思いを託し、どのような内容を届けていたのであろうか。
21 cm.