 
	戦前期「外地」図書館資料集:満洲編(第4回配本全2巻)Senzenki "gaichi" toshokan shiryoshu : Manshu-hen (dai 4-kai haihon 2 vols./set)
            価格(Price ¥) : 
            40,000円
        
        
            ISBN
            9784910363936
        
        
            Series
            シリーズ
            Bunpo bunken ruiju ; 37
            	
文圃文献類従 ; 37
        
        文圃文献類従 ; 37
            Publisher
            出版社
            Kanazawa Bunpokaku
            	
金沢文圃閣
        金沢文圃閣
            Pub. place
            出版地
            Kanazawa
            	
金沢
        金沢
            Pub. date
            出版日
            2024.07
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB2407-0342
        
        
            NDC
            0: General Works 総記
        
        			
    	戦前の外地図書館と、日本近代図書館の関係連鎖を考察する際の基本参考資料。
樺太、北京、上海、満洲、朝鮮、台湾、沖縄の七つの空間地域より構成。
戦前期に日本国外において日本の支配下にあった地域や、日本による強い影響のもとにあった地域の図書館や、図書室・資料室が刊行した資料を集成。活動や業務内容を伝える要覧・報告書、館報、年史、特定の主題目録などにより戦前期「外地」図書館の活動を総体として把握することが可能となる。
戦後、日本の図書館が出発するに際し、この外地において展開された活動が館界において、どのような役割を果たしたのだろうか?図書館、メディア、社会・文化史において、これまで詳細に検討されなかった課題を明らかにする。
樺太、北京、上海、満洲、朝鮮、台湾、沖縄の七つの空間地域より構成。
戦前期に日本国外において日本の支配下にあった地域や、日本による強い影響のもとにあった地域の図書館や、図書室・資料室が刊行した資料を集成。活動や業務内容を伝える要覧・報告書、館報、年史、特定の主題目録などにより戦前期「外地」図書館の活動を総体として把握することが可能となる。
戦後、日本の図書館が出発するに際し、この外地において展開された活動が館界において、どのような役割を果たしたのだろうか?図書館、メディア、社会・文化史において、これまで詳細に検討されなかった課題を明らかにする。