戦後防衛史資料(第2回配本全6巻)Sengo boeishi shiryo (dai 2-kai haihon 6 vols./set)
            価格(Price ¥) : 
            112,000円
        
        
            ISBN
            9784843366271
        
        
            Series
            シリーズ
            
            	
        
        
        
            Publisher
            出版社
            Yumani Shobo
            	
ゆまに書房
        ゆまに書房
            Pub. place
            出版地
            Tokyo
            	
東京
        東京
            Pub. date
            出版日
            2024.09
        
        
            Status
            状態
                            
        
        
            Ref No.
            JPTB2409-0318
        
        
            NDC
            3: Social Science 社会科学
        
        			
    	現在、世界有数の軍事力となった自衛隊。 その原点たる海上警備隊、警察予備隊とは 如何なる組織だったのか。 戦後防衛力の起源を記録した、Y委員会文書と 各連隊公式史を影印形式で刊行。
●自衛隊・保安隊の前身である海上警備隊、警察予備隊についてそれぞれ、創設の経緯を記録したY委員会文書及び各連隊等の公式史を影印形式のプリント版と電子書籍の双方で刊行。
●Y委員会文書(一九五〇〜一九五二年)は、長い間海上幕僚監部で保管され、近年、防衛省防衛研究所に移管されたものである。同文書は、海上保安庁内で極秘に進められた海軍力再建について、充足すべき人員、艦艇、航空機の数、必要となる予算、教育などについて、綿密に協議した記録を残している。
●警察予備隊の各連隊史(一九五二〜一九五四年)は、保安隊への移行を契機として、二年間の活動成果をまとめたものと見られ、いずれも各連隊の設置の経緯、隊員の募集、装備・訓練、米軍からの協力、地域社会との関係等について、写真とともに詳細に記述している。ただし、国立公文書館における公開基準に基づき、一部に不開示(黒塗り)とされた箇所も含んでいる。
●最終巻に監修者による解説を附す。
23 cm.
●自衛隊・保安隊の前身である海上警備隊、警察予備隊についてそれぞれ、創設の経緯を記録したY委員会文書及び各連隊等の公式史を影印形式のプリント版と電子書籍の双方で刊行。
●Y委員会文書(一九五〇〜一九五二年)は、長い間海上幕僚監部で保管され、近年、防衛省防衛研究所に移管されたものである。同文書は、海上保安庁内で極秘に進められた海軍力再建について、充足すべき人員、艦艇、航空機の数、必要となる予算、教育などについて、綿密に協議した記録を残している。
●警察予備隊の各連隊史(一九五二〜一九五四年)は、保安隊への移行を契機として、二年間の活動成果をまとめたものと見られ、いずれも各連隊の設置の経緯、隊員の募集、装備・訓練、米軍からの協力、地域社会との関係等について、写真とともに詳細に記述している。ただし、国立公文書館における公開基準に基づき、一部に不開示(黒塗り)とされた箇所も含んでいる。
●最終巻に監修者による解説を附す。
23 cm.