安元御賀記注釈

安元御賀記注釈Angen ongaki chushaku

価格(Price ¥) : 11,000円
ISBN 9784757611146
Series シリーズ Kenkyu sosho ; 577
研究叢書 ; 577
Author 著者 Hamahata Keigo...[et al.]
浜畑圭吾 他
Publisher 出版社 Izumi Shoin
和泉書院
Pub. place 出版地 Osaka
大阪
Pub. date 出版日 2025.02
Status 状態
Ref No. JPTB2503-0144
NDC 2: History. Geography 歴史,地理
『安元御賀記』は後白河院の五〇賀宴を、藤原隆房が記録したもので、平家全盛期の華やかな文化を伝える重要作品である。本書はその初めての注釈書。管絃や舞楽をはじめとする文事・芸能が展開され、文武百官が集い、后妃女官が綺羅を競う様、平家の公達の活躍などが描かれている。
本書では、隆房の原本に近い本文を持つと考えられる藤原定家監督書写本(徳川美術館蔵)を底本に、古記録・楽書など博捜して詳細な注釈を施し、群書類従本との異同なども解説した。また御賀に加わった百余人の人物の系譜、官歴、文事の記録などをまとめた人物伝も掲載。院政期の歴史、文学、音楽、有職の諸方面の研究に資する書である。
522 p. ; 23 cm.

Browsing History 閲覧履歴