名所の誕生:「名」を与えられた風景

名所の誕生:「名」を与えられた風景Meisho no tanjo : "na" o ataerareta fukei

価格(Price ¥) : 8,000円
ISBN 9784784221134
Series シリーズ
Author 著者 Ido, Misato
井戸美里
Publisher 出版社 Shibunkaku Shuppan
思文閣出版
Pub. place 出版地 Kyoto
京都
Pub. date 出版日 2025.03
Status 状態
Ref No. JPTB2503-0187
NDC 2: History. Geography 歴史,地理
「名所」は最初から名所であったわけではない。それでは「名」はいつ、誰によって与えられたのであろうか。たとえば、和歌に詠まれた歌枕や、遠くの景勝地を模した「見立て」の名所、社寺や霊場といった巡礼地、漁村の生活風景、植民地期の朝鮮等々……「名所」は多彩である。時代の変遷とともに、文化・宗教・政治などさまざまな要因が絡み合い、さまざまな場が名所となり、文学・絵画作品や紀行文、案内記、写真などに写し取られてきた。
本書では、そうした史資料をもとに、それぞれの土地が「名所」となる過程を明らかにすることで、「名所」のなかに時代や土地を超えて存在する普遍性、「名」の本質を探る。
272 p. ; 22 cm.