満洲の農村社会:流動する労働力と農家経営

満洲の農村社会:流動する労働力と農家経営Manshu no noson shakai : ryudosuru rodoryoku to noka keiei

価格(Price ¥) : 5,400円
ISBN 9784766430103
Series シリーズ
Author 著者 Kanno, Tomohiro
菅野智博
Publisher 出版社 Keio Gijuku Daigaku Shuppankai
慶應義塾大学出版会
Pub. place 出版地 Tokyo
東京
Pub. date 出版日 2025.02
Status 状態
Ref No. JPTB2504-0165
NDC 3: Social Science 社会科学
逞しく生きた労働者の等身大の姿を描く。
労働力移動と農家経営を中心にミクロな分析を行ない、 19世紀末から中国共産党の土地改革時期までの満洲社会像と農村経済の歴史的展開を浮き彫りにする力作。
満洲の開発・開墾は近代以降の複雑な内外情勢の中で急速に進展し、特に鉄道が重要な役割を果たした。また、20世紀初頭からは農業に加えて工業や鉱業などの諸産業も発展し、地域社会や人々の生活に大きな影響を与えることになった。 本書では、日本植民地史研究と中国近現代史研究の両方のアプローチから、満洲の労働力と農家経営に対してミクロな分析をする。とりわけ農村で生活する労働者たちに注目し、彼らの地理的移動と職業移動という二つの動きから農家経営のあり方や、現地農民の行動原理と経営戦略を捉える。
304 p. ; 22 cm.

Browsing History 閲覧履歴